月別アーカイブ: 2005年4月

20050411

○7:40頃出掛け。今朝はとても暖かい。寝床からでるのがスムーズ。おかげでだらだらした。
○学生と約束。パソコンでの曲編集の方法を伝授する。すでに素養があるとはいえ,覚えが早く,上手。
○昼食。学食で食べた後,学外へと誘われたとき「もう食べました」と言い出せず,2度食べた。満腹。
○クラスの様子。行事での発表を控えて,練習している様子を覗きにいく。大丈夫のようで心配。
○行事準備。明日からの新入生歓迎行事の準備を手伝う。

exCampus meets MacOSX

 exCampusというソフトウェアがある。学習環境デザイン研究の若手で有名な中原淳さん(あれぇ,気がついたらブログ化してるね!栄転おめでとう!)が率いて開発されたeラーニング構築運営プログラムである。大学などで実利用され実績もあるし,有難いことにソースコードは無償公開されている。

 授業者として,授業リソースの提供をしたり,管理するツールが欲しくなった時があって,このexCampusリリースはとてもわくわくするものだった。早々にソースコードを手に入れて,時間が空き次第,挑戦してみようと考えていたが,今日の今日まで埃をかぶせた状態にしてしまった。その間にもexCampusのバージョン2が出たりもした。
 なぜ放置していたかというと,exCampusの動作環境を満たす作業が,実は結構面倒だということだった。何しろ素人に優しくない。必要最低限の手引きがあるだけで,「eラーニングシステムを構築してみたい」という強い気持ちはあれど,「Linuxは少し取っ付きづらいかなぁ‥‥」という層の人たちにはハードルが高いのである。

 それにね,Linuxの環境を新規構築する場合,マシンの選択からして選択肢が多すぎて「迷い」コストも高すぎなのだ。パソコン大好きな人は自作パソコンとかショップブランドとかメーカー製とかの選択肢を楽しみ,そこから目的に合致した部材を調達できることが良いと考える人が多い。けれども,それは不慣れな者には,結構大変な手間なのである。
 というわけで,高等教育機関でも導入事例が増えてきたMacOS X環境でexCampusを動かしてみようと考えた。exCampus自体はオープンソフトウェアの資源を利用する汎用性の高いプログラムなので,条件さえ揃えればMacOS Xでも動くはずだ。そうなれば,あなたはお店で「Mac mini」をさっと購入して,少々退屈だが手順通りに作業すれば,すぐにexCampusシステムが出来上がるというわけだ。

続きを読む

20050409

○雑読。昨夜買った雑誌を眺める。『論座』の特集は「ゆとり教育の失敗」。
○Webサーフィン。海外視察するための学校探し。情報があるようでないようで,まだ途中。
○自宅サーバ設定。ブログシステムの構築が中途半端になっていたので,セッティングした。
○夜散歩。夜桜を見に出掛ける。それから初めてリニモに乗った。万博帰りの客いっぱい。
○続サーバ設定。exCampusというシステムをセッティングすることに手を出した。ああ。

20050408

○6:50頃出掛け。桜も八分咲きといったところ。素敵な景色を眺めて駅へ向かう。
○パソコン演習。1時間目からの授業。ガイダンスとさっそくPowePointで自己紹介の課題を出した。
○卒業研究ゼミ。今年のゼミ生は12名。さて,こちらのメンバーをうまく運営することの方が大変かも。
○昼休み。学内の桜を花見も兼ねてデジカメで撮影する。風が吹き,桜がざわつく雰囲気がいい。
○授業と雑務。予定されていた会議がキャンセルされ,少し時間的に余裕があった。とても珍しい。
○書店。学会発表準備に関係する本が他にあるかどうか眺めてみる。閉店間際に駆け足で。
○世界の山ちゃん。本当に珍しいが,独りで飲みに行った。この店の手羽先が大好きなのだ。
○また本屋。家の近くの本屋に寄る。ほろ酔い気分で雑誌などを眺める。
○22:30頃帰宅。明日はのんびり寝坊しよう。

20050407

○8:50頃出掛け。久し振りにゆっくりとした朝を迎える。暖かいが小雨もぱらついた。
○授業計画。ゼミなどの日程を確認。
○PC教室準備。50台のパソコンひとつずつ,設定を施す。久し振りにそんな過酷なトライアルをした。
○23:00頃帰宅。早く帰る予定だったが,PCのセッティングにはまったから仕方ない‥‥。

何のためにどう書くべきか

 私が手がけるホームページは,もちろん複数あるものの,専らこのweblogが書き込みの拠点。そろそろ10年目を迎えようかという,だらだら続いたwebサイトなのだが,それはそれはいろんな出来事が起こった10年だといえる。
 weblog ver.になったこともあり,新たな閲覧者も増えていることだし,このwebサイトが出来上がる経緯や私のスタンスについて,もう一度まとめて書くべきかなと思う。すでに何度かその試みをしているが,いまの立場で書けば,考えがまた違ってくるかも知れない。
 「教育らくがき」に書かれてきた駄文は,感情の起伏の激しさに連動してしまったものもあるし,単なる愚痴や文句もある。一方で,問いに真摯に向かい合うことを試みたものもあるし,発想や視点を変えて刺激を生み出そうとしたものもある。
 10年の内には,私の未熟さや至らなさから,誤解や迷惑をおかけしたこともあったし,議論に巻き込まれて振り回されたこともあった。まったく成長のみられない凡庸さも,あるいはご覧になっている皆さんにとって苛立ちの源だったかも知れない。私の八方美人さもまた,どうしようもない倦怠感を運んでいたのだろう。とにかく,それでも「教育らくがき」は不思議なポジションに収まったまま,いくらかの皆さんにこっそり楽しんでもらっていることも事実であり,それゆえに,私も率直であり続けたいと考えている。

続きを読む

20050406

○6:45出掛け。だいぶ暖かくなった。もうスーツだけでも心配ない。通勤途中に見える桜も咲き始め。
○授業。ガイダンスをする。パソコンの基本や,ルールを説明。まだまだパソコン苦手な学生も多い。
○行事準備。学科長と一緒に新入生へ見せるためのビデオ素材を編集する。作業しながら懐かし話。
○メディアセンター業務。なんか細かいことが積み重なって,知らないうちに時間がたってしまう。
○メール確認。非常勤の先生方や他大学の方とやりとり。温かいメールばかりが届くのでホッとできる。
○New名刺。大学デザインの新しい名刺が届いた。英語表記がないのは玉に瑕だが‥‥。つくるか。

クラスづくり

 短大にクラス編成があるのを珍しく思う人もいるだろう。大学といえば個人個人が独立して授業を履修したりしなかったりするのが一般的なイメージだ。ところがそれぞれの学校にはそれぞれの伝統文化があって,ウチはクラスがある。
 知らない者同士が新しいクラスに属して,これから一緒に過ごすことになる。関係づくりはなかなか微妙な問題だ。女の子達特有の難しさもあるだろう。とにかく,入学早々にクラス発表をしなければならず,何を発表するかなどを含めて,出会ったばかりのクラスメイト同士が話し合いをすることになった。ここでうまくいくかどうかが,今後のクラスの雰囲気を左右する。
 係りになった学生が司会進行。私は(当然だけれども)なるべく口出ししないで,ラフに見守ることにした。はしゃぎながらあれこれ発言してくれる学生たちが居る一方で,司会担当の学生が決め事を小分けにして固めていく性格であるおかげで,一部の意見に流されることもなかった。途中,何度か不安で茶々入れもしてみたが,後半では別の学生がリーダーシップを発揮してくれて,発表内容やグループ決めなど,自分たちでパタパタパタと決めていったのは頼もしかった。(まだ自己紹介も十分にしてないのに)同じクラスとしての連帯感が垣間見られたかのようだった。
 いやはや,私にとってはかなり感動的である。もちろん,学生の同士にも微妙な温度差みたいなものがまだまだあるのかも知れない。とはいえ,全員それなりにやる気になっている様子であるから,発表に向けた練習の努力や作品の完成度,それから達成感が味わえれば,お互いを高められるクラスになるんじゃないかなと期待している。
 そうは思うものの,考えてみれば新年度がスタートしてまだ一週間も経過していない。むしろ困難や障壁はこれから本格的にやってくると考えるのが自然。気楽に構えらるようになるのは,当分先になりそうだ。うまくいくことを祈ろう。

20050405

○7:00頃出掛け。今日は暖かいのでスーツだけで。電車の中で『現代思想』を手にするも眠気。
○新入生ガイダンス。教務関係の説明。履修の仕方を聞くもチンプンカンプンの様子。大丈夫?
○昼食。昨日の失敗を取り戻すべく先回り。一番に食にありついた。その後,今日も長蛇の列。はぁ。
○クラス指導。行事でクラス発表する内容を話し合い。学生に任せた。みんな,よい感じで協力的。
○付属幼稚園へ。貸出し中のパソコンが故障とのこと。スクーターを借りて引き取りに行った。
○授業準備。明日から授業。プリントの準備などをしなければ。始めはガイダンス程度だけど。
○PC教室セッティング。MacOSX Serverで新たにファイル共有。固定プロファイルの設定。
○23:00過ぎ帰宅。胃に何か入れて,資料づくりの続き。早く寝たいよ。

20050404

○7:00過ぎ出掛け。小雨がぱらつき,寒い。コートに手を伸ばしてしまった。
○新入生ガイダンス。学生生活に関する一通りの説明がなされていた。途中,ホームページの作業。
○昼食。作業を終えて食堂へ行くと,新入生の長い列。しまった,遅かった。昼食にありつくまで25分。
○学科ガイダンス。この時期行なわれる合宿行事などについて説明。学生達もだいぶ聞き疲れ。
○クラス指導。各種委員の選出をする。どうやって決めようか悩むが,全員何かしらやることにさせた。
○PC室準備。授業で使うPC教室の準備がまだ完了していない。微調整が残るが今日は時間切れ。