月別アーカイブ: 2005年12月

教育らくがき書庫

 「教育らくがきPodcast」に続き,「教育らくがき書庫」を開設します。なにやらいろいろ企んでいますが,今後は「本家,ブログ(Podcast),書庫」の三本柱で展開していきたいと思います。
 まだ軌道に乗るには時間がかかりますが,いずれは本の紹介をRSS配信してお役に立てればいいなぁと思っています。でも,リスト作りもまだ途中。果たしてどうなりますことやら,こっそりとご期待ください。

教育らくがきPodcast No.001

第1回目は「2005年を振り返る」というわけで,義務教育周辺のお話しを‥‥。
 いよいよ「教育らくがきPodcast」が始まります。果たして続くのかどうなのか。週一回の更新を目指して挑戦してみます。せめて月一回は更新できれば,いや半年に一回か?とにかく,こっそりお楽しみください。
教育らくがきPodcast No.001 (5.5MB)

インターネット出願

 原稿書きの気晴らしにWebサーフィン。時間をそっちばっかりに費やしてしまいそうだが,ちょっと気になるニュース。韓国の大学入学試験定時募集にて,出願受付のインターネットサーバがダウンして,〆切延期という騒動があったらしい。
 韓国の受験大国ぶりはテレビでも毎年おなじみで知っている人も多いと思う。そしてインターネットや携帯電話の利用に関しても大国なのだが,大学受験の出願手続きがほぼインターネット出願に切り替わっているとは初めて知った。そして毎年のごとく,〆切間際の手続き処理の集中によるサーバーダウンが懸念されていたらしい。
 そして今回,とうとう〆切延長騒ぎになってしまったということのようだ。当初,願書受付の〆切は28日昼12時までだったそうだ。(韓国語はわからんので,翻訳サービス経由の情報収集である。間違ってたらごめんなさい)ところが,いつものごとく間際まで状況を見極めようと手続きを控えていた受験生たちが,まるでネットオークションみたいに最後の瞬間に一斉に手続き処理を行なった。そのためアクセスの集中によってサーバに高い負荷がかかって,まともに処理できなかったらしい。
 韓国教育省は,一旦〆切を午後5時まで延ばしたが効果がなく,結局一日延ばして29日まで受け付けるということになったわけだ。これに怒ったのは受験生たち。猛烈な講義がオンライン/オフライン上で巻き起こっているらしい。

続きを読む

Skype用ハンドセット

Skype_20051227 すでにIP電話やインターネットホン(ボイスチャット)については,だいぶ知られるようになってきた。ビデオチャットを活用している人たちも出てきている。

 インターネットホンソフトの一番手といえばスカイプ(Skype)だろう。組織内のネットワークからでも外部と通話できる場合も多く,利用者は世界中に広がっている。Skype同士なら無料だし,有料で一般電話に接続することも可能だ。

 ただ,Skypeを使う際に困ってしまうのは,マイクとイヤホン。パソコン内蔵のものを使うこともできるが,内蔵してない場合もある。その場合,マイク付きヘッドセット(ヘッドホン)を追加購入して利用するなど工夫が要る。けれど,このヘッドセットはどうも馴染めない。最初は格好いいが,ヘルプセンターの係の人ではあるまいし,気軽なチャットにはどうも向かない気がする。
 そこで,ヘッドセットではない様々なツールがあるが,やはり一番オーソドックスなのは「受話器」タイプのハンドセット。これも結構いろんなデザインのものがあって悩むところだが,最近バッファロー社から発売されたBSKP-U202はデザイン性も高くてなかなか良さそうだ。というわけで,お店で見かけたので早速購入。
 ところで,私はマックユーザーなので,このウインドウズ専用の製品は使えないのではないかと思いきや,実はもともとの開発販売元でマック用ソフトが試験公開されている(製品ページ)。これを使えばマックでも利用することができる。

 さて問題は,頻繁に電話するほどの機会もないということか。なんか,ハンドセットが繋がっただけで満足だけど。

師走26日目

 クリスマス三連休は実家の家族と過ごした。海の向こうで暮らしている妹夫婦と姪っ子甥っ子とも,ビデオチャット(iChat)で久しぶりにやりとりした。小さな子どもの成長は驚くべきものがある。
 出席記録の整理やら身辺整理をして時間が過ぎる。宿題も順番にやるしかない。いっぺんに片付けられない焦りも出てくるが,地道にやるしかないと自分に言い聞かせる。幸い風邪気味な症状は消え去って,調子は問題ないのでこのまま頑張れそうだ。
 最近は,本家「教育らくがき」もここのブログも更新が鈍っている。来年は「教育らくがき書庫」という本紹介専用のブログを立ち上げて,本家では教育駄文を,このブログではポッドキャスティングを,そして書庫ブログでは本の紹介をするという3本立てでいってみようかと思う。書庫ブログでは,読めてない本も含めていろいろ紹介するようにすればいいかなと思う。

師走19日目

 土日に顧問をするサークルが,子ども(家族)向けの
演劇を上演した。日曜日にはたくさんの家族に来て
いただき,なんとか無事に定期公演が終わった。
 同世代の親御さんたちが子どもを連れてやってきて
くれた。相変わらず,会場整理のことまで気が回らない
娘(部員)たちに代わって,私や演出家の先生が走り
まわって案内する。
 この学校を代表する大所帯サークルゆえに,顧問が
私一人では心許なくなっている。そろそろ誰かを引き
入れなくてはと思う。「先生,誰がいいか考えといて」
と公演を終えた部員たちに投げかけておいた。
 今日は,非常勤担当の講義も年内最後。年明けてから
一,二回やって試験である。こちらもそろそろ切りをつける
頃合いとなってきた。またいろんな方々に迷惑をかけて
しまうな‥‥。
 宿題がいろいろあるのに手つかず。眠気が襲ってきて
作業がはかどらない。運動不足ゆえに,疲れやすい身体に
なっているのだなと思う。この多忙な独身生活を続ける
には,長期休暇が必要だ。ああ冬休み。なぜに宿題が
たくさんあるの?

師走17日目

 あはははは。気がついたら師走も中旬になり,
すぐにも下旬を迎えるところにきた。ただでさえ
ゴッタ煮みたいな仕事群が,フードミキサーにでも
かけられたかのように細切れになって襲いかかる。
まったく落ち着けない。
 顧問をしているサークルの定期公演がこの土日に
催されている。学内に合宿しながら夜まで稽古練習。
女子の学校だからセキュリティの関係もあって付き
合わなければならない。明日も朝から出勤。これも
仕事と割り切るしかないけれど,複雑な心境である。
 帰り道,久しぶりに書店に寄って物色。買うべきか諦める
べきか繰り返し葛藤しながら,結局また結構なお買い上げ。
自分が原稿を書いた本も書棚に発見する。一瞬の輝き
みたいなものかもしれないが,嬉しいことには変わりない。
 さて,寝よっと。

身辺整理

 インフルエンザの予防接種をした。
病気する質ではないが,なぜだか今回は
しておいた方がよい気持ちになった。

 近所の内科に出かけて「予防注射を
お願いできますか」と聞いたら,なんと
数日前から薬が入荷しにくくなったとかで
年内に手に入るめどが立たないらしい。
「2回目のお子さんのも足りなくて困って
いるんです」と言われた。

 とりあえず薬の入荷があったら連絡を
もらうことにしたのだが,そのあと実家の
近くの病院に在庫があるようなので予約を
して,今日打った次第である。
 不安を煽るべきではないと思うが,
今回ばかりは予防接種をしておいた方が
よいように思う。
 しかも予防接種をしてもすぐ効き目が
現れるわけではないらしい。それだけに
早めに打つことはなお大事のようだ。

 それから家計の見直しで,いくつかの
契約を解除する手続きをした。技術調査の
つもりで契約していたauケータイも解約
する。忙しさにかまけてずるずると延びて
いたのだが,この機会にできてよかった。

 冷蔵庫の中を整理して,部屋の中も
整理して,パソコンもリフレッシュしたし,
完全ではないけれど,少しは身辺がすっきり
したと思う。
 年末の掃除はこうやって少しずつの
積み重ねで長期に取り組むのがコツなのかな
と思った。

完全再インストール

 パソコンの基本ソフトを再インストールした後は、
バックアップから復元する方法でソフトとデータ
ファイルを戻す予定だったのだけど、ここまできたら
全部一からインストール手順を踏んで、入れ直すことに
した。アップデータも一つ一つ。

 おかげであまり使ってないソフトとかは、インストールを
後回しできてハードディスクの余裕が空くようになるし、
何かしらの理由で動作の調子が悪かったものも正常に動作する
ようになる。一方で、環境設定などは全部やり直し。
一部は古いものから環境設定ファイルをコピーして楽をする
ことができるからそれが助けになる。

 今夜はNHKのクローズアップ現代で「スパイウェア」が
取り上げられていた。
Mac OS Xにもスパイウェアの危険がないわけではないが、
まだWindowsほどのことはない。なのにその番組に出てきた
パソコンはマックばかり。実際のスパイウェアの画面のとき
だけWindows。変な誤解を受けるといやだな。

 とにかくシステムはすっきりした。はやく仕事に戻ろう。

リフレッシュ

 師走という言葉が12月だけの呼称でなくなった感もあるけど,
とにかく年末で慌ただしい時期になってきたことは確かだ。
 東京の研究会に出かけたその日のうちにとんぼ返り。考える
ことがたくさんあったし,さらなる自己研鑽の必要性も感じた。
落ち込みそうになることも多々あるが,立ち止まっていても何も
変わらないので,懲りずに歩みを進めるしかないと思う。そう,
おわかりのように,私わりと脳天気なので。
 基本に立ち戻る必要がありそうだ。それが一番の近道のよう
でもある。気持ちをリフレッシュして,文献を読み直してみよう。
 それから,パソコンのシステムもバックアップと基本システムの
再インストールをすることにした。本家の方で書きかけ駄文が
あるが,それが終わってから再開しよう。