神無月31日目

 10月も終わり。米国渡航や催事への出席で慌ただしく過ぎた。その分,仕事の宿題が溜まって大慌てをしている。昨日今日はしこしこと研究の調査結果をエクセルでグラフ化していた。(減っていく教育予算グラフはその傍らでつくった。)
 明日から11月である。あっという間に今年が終わりそうな予感。ひぇ〜,もう少しのんびりと過すのかと思っていたが,まったく予想が外れた。なんだよ,今年も独りで年末かよ。まあ,それが性に合っているのかも知れない。
 再生とかいじめとか未履修云々のことは,ちょっと食傷気味。今まで叫んでも誰も見向きもしなかった教育分野に突然スポットライトを当てるものだから,叫び疲れて「どうせ見てくれない」って諦めきってた場面が飛び込んでくるのは当たり前。そこを捕まえて「規則に従ってなかった」とか「問題を放置していた」とかだけ論じたら,これはもう関係者だって何を信じたらいいか分からんよ。それもある種のいじめだって。
 というわけで,しばらくその手の話題は封印しよう。気分が滅入るだけだし。少なくとも確認しておきたいことは,ソニーや日産で起こっているように,急激な組織変更や改革は副作用を起こすということ。両企業とも,要領が良かったりコミュニケーション能力が高い人は生き残っているかも知れないが,寡黙な研究者や地道なエンジニアはどんどん去っていった。日本の教育現場にも同じことを起こしてしまわないように,(いじめや自殺などのニュースに直面することで)感情的にならず,冷静な判断のもとで現実に立ち向かうべきと思う。
 って相変わらず熱く書いてみるけど,うちのブログのアクセス数少ないからねぇ。影響力はありません。おかげさまで文句言われることも少ないのは有り難いことです。永遠のマイナー教育ブログという確固たる地位を築いております。(^_^;
 そうだ,先日N先生から御著書を献本いただきました。博士論文をもとにした著書の出版。目が飛び出るほどの価格に有り難さが倍増。もちろん内容も素晴らしいです。勉強になります。感謝感謝。
 追記:なんか「教育再生ホットライン」なるものが開設されている。大丈夫かな…。

コメントを残す