勉強会カンファレンス2009
http://atnd.org/events/718
「学ぶ習慣が付きチーム力がアップした」,勉強会をテーマにしたカンファレンス開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090608/331459/
IT関連が中心みたいだが勉強会を催す人たちの勉強会が行なわれた。ワークショップのワークショップや,NPO活動のためのNPO活動とか,そういうメタ的な活動も多くなってきたなぁ。
勉強会カンファレンス2009
http://atnd.org/events/718
「学ぶ習慣が付きチーム力がアップした」,勉強会をテーマにしたカンファレンス開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090608/331459/
IT関連が中心みたいだが勉強会を催す人たちの勉強会が行なわれた。ワークショップのワークショップや,NPO活動のためのNPO活動とか,そういうメタ的な活動も多くなってきたなぁ。
「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000008062009
なるほど,そういう考え方もあるか。どんなことでもやるなら徹底的にしっかりやっていけばいいのかも知れない。何かに安住するのではなくて,常に模索していくことでしか,こういう取り組みは生きてこないんだろうと思う。
持続…,そのことに価値がある世界になっているということかな。
5月29日に補正予算が成立した。
お金が動く。
でも「メディア芸術総合センター」って…
メディア教育開発センターはつぶれたのに。
乗っ取っちゃえばいいのか。
青山学院大学が550台のiPhoneを導入,出席確認アプリで“代返”防止も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090514/329889/
日本の大学での導入事例が登場しましたね。値下げキャンペーンを活用しているところが抜け目ないですし,出席確認にGPS機能も使うあたりは,感心半分,呆れ半分。教室の外で代返して逃げれば同じだから,結局テクノロジーは補助に過ぎなくて,基本は本人の勉学意欲かな。本当はiPhoneがNFC(ICカード規格)に対応すればいいんだけど…。
豚インフルエンザ(swine flu)について,WHOが警戒水準を再び上げた。先日,フェーズ3から4に上げたばかりというのに,間が空くこともなく「フェーズ5」である。
体調に注意を払わなければならない。東京暮らしで人々がマスクをする光景は見慣れたが,マスクをしなければ安心できない時代が近づいているのだろうか。専門家や水際で頑張っている方々の健闘を応援するしかない。
Microsoft Office2007 Professional アカデミック版が19,800円で優待販売されるらしい。Office2010が来年出るとニュースがあったばかり。これぐらいの値段ならOffice2007の習得のためにも個人的に買ってみようかな。